東京ディズニーリゾートはいつ再開出来るのか
今年2月下旬から休業している東京ディズニーリゾート。
再開の目途は立たないまま、3カ月が経過しようとしています。
そんな中、今日東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが、みずほ銀行など複数の金融機関と計2000億円の融資枠を設定する契約を結んだという報道がされました。
経営が厳しいということではなく、あくまでも手元資金を厚くして、今後の厳しい経営環境に備えるということです。
再開時期について
再開時期は、まず緊急事態宣言が解除され、さらに自治体の休業要請が解除された後に検討するようですが、厳しい現実が待っています。
移動リスクの軽減のため、今は都道府県をまたいでの移動さえも自粛されています。
移動しようものならば、周囲の目も大変厳しいものがあります。
東京ディズニーリゾートの営業再開となると、全国各地、また世界各国からやってきます。
また周辺ホテルでの宿泊も絡んできますから、今の状況では再開するのは難しいと思います。
これから夏に新型コロナウイルスが収束に向かったとしても、テレビで報道されているように第2波の恐れがある中で、通常の営業をするのは難しいです。
たとえ再開されたとしても制限と規則の中で営業に取り組まないといけないようです。
どんな制限と規則が想定されるのか?
□入場客の制限(3密を回避するため) *上海は1日の収容人数の3割相当の2万4000人に制限 □入場者の氏名と連絡先を伝えること(感染者が出た場合クラスター防止のため) □マスク着用の義務化 □入場前の体温チェックと消毒の義務化 □パレード中止 □屋内アトラクションの中止ならびに制限 □アトラクション設備の消毒 |
これくらいの対策を講じないと、再開にはならないのではないでしょうか?
年内再開も危うい可能性も?
東京ディズニーリゾートの再開を考える時に、比較検討したいのがスポーツ界、音楽界の再開があげられます。
もう1つ、ひと足早く再開した上海のディズニーがモデルケースとなりそうです。
現在、プロ野球の開幕、Jリーグの再開も先が見えていない状況です。
ましてや、再開されたとしても無観客試合での実施になるということです。
また音楽界もすべてのコンサート・ライブが中止になっている状況で、東京ディズニーリゾートだけが再開となるというのは考えにくいです。
いくら緊急事態宣言が解除されて、自粛要請も解除されても、新生活様式が提唱される中で、元通りの営業再開というのは、新型コロナウイルスが終息しないと無理でしょうね。
と考えれば、年内の通常営業再開は出来ない可能性すら感じます。
まとめ 東京ディズニーリゾート再開はいつ
スポーツ界、音楽界の動きに注目してください。
今日プロ野球の開幕日が決まるのではないかという12球団代表会議がありました。
結果は、緊急事態宣言が解除にされてからの発表へずれこみました。
報道では、5月25日にも解除されるのではないかと言われています。
東京ディズニーリゾートもそれからの検討になりそうですが。当面休止なのか、かなりの入場制限をかけての営業案の検討に入るでしょうね。
上海ディズニーのように再開できるのかはわかりません。
今は厳しいけど、日に日に収束(終息ではない)へと向かっているので、1つの目安としてスポーツ界の観客試合再開という日が一応の目安になる可能性があります。
[getpost id=”400″][getpost id=”393″][getpost id=”385″]