ベネチア国際映画祭 黒沢清監督に銀獅子賞
北野武監督以来、17年ぶり快挙です。
日本の監督としては17年ぶりの快挙
世界三大映画祭の一つ、イタリアの「ベネチア国際映画祭」で”監督賞”にあたる「銀獅子賞」に黒沢清監督が選ばれました。
日本の監督としては、2003年に「座頭市」で北野武監督が受賞して以来、実に17年ぶりの快挙となりました。
受賞作品「スパイの妻」
「スパイの妻」は、太平洋戦争の直前に、偶然国家機密を知ってしまったことから、スパイと疑われる男とその妻の姿を描いた作品です。
夫婦を、蒼井優さんと高橋一生さんが演じています。
黒沢清監督は、カンヌ国際映画祭でも複数の受賞歴があり、海外ではあの黒澤明監督にちなんで、”もう一人のクロサワ“と呼ばれています。
「スパイの妻」はどういったところが評価されたのか
では今回受賞した「スパイの妻」はどういったところが評価されたのか
評価ポイントになったのは、
1つに審査員の一人が「独特のリズムと美しい映像がオペラのようだ」(スポーツニッポン9月14日付)と高く評価するアート性
黒沢監督の喜びのコメント
新型コロナウイルスの影響でイタリアに入れなかった黒沢監督は、吉報を受けた時の気持ちを語ってくれました。
またみんなで集まって、「この喜びをわかちあえるんだなあ」というのが、一番強く喜びとともに感じたことです。
今までで一番この映画はうまくいったかもしれませんが、完ぺきな映画はまだまだ先にあると思っていますので、今回賞をいただいたことをうまく自分の中で消化して、それを踏み台にして、また一歩高いところに飛び越えて、先に行きたいなと。 |
黒沢監督作品に出演した俳優のコメント
今回の「スパイの妻」に出演した蒼井優さんと高橋一生さんの二人からは書面でお祝いのコメントが寄せられました。
蒼井優さんのコメント
たくさんの映画仲間から連絡が入り、みんなとても興奮し感動し喜んでいます
黒沢監督 本当におめでとうございます
これからも監督の映画を楽しみにしています。
高橋一生さんのコメント
黒沢監督のもと、あの空間、あのスタッフ、キャストともに作品を作り上げていく時間は最高の体験でした。
過去に黒沢清監督作品に出演した俳優たちからもお祝いのコメントが寄せられました。
役所広司さんのコメント
これからまだまだこの作品は、世界の観客を魅了することになると思います。
長澤まさみさんのコメント
黒沢清監督の原点は「セーラー服と機関銃」
相米慎二監督から受けた影響
ファンはもちろん、このように俳優たちの心もつかむ黒沢監督ですが。その原点には、あの名監督の影響がありました。
黒沢監督は、作品に助監督として参加していました。
黒沢清監督のインタビューから
「こう動け」「こうしろ」、「このときこういう気持ちなんですよ」とか、「この人物はこういう背景があるんですよ」というような説明とか一切しなんです。
全て動きによって演出していくんだなというのは、相米さんから教わりました。
俳優に動きや位置を明確に指示することで、そのときの表情や心情が自然と引き出されるということを、黒沢監督は今でも実践しているといいます。
黒沢清監督のインタビューから
ベネチア国際映画祭とは
今回受賞して「ベネチア国際映画祭」というのは、もともとイタリアの美術展覧会の一部門として始まったため、アート性の高い娯楽作品が評価される傾向にあります。
ベネチア国際映画祭のこれまでの日本の受賞歴
「無法松の一生」(1958年) 稲垣浩
「HANA-BI」(1997年) 北野武
「七人の侍」(1954年) 黒澤明
「山椒大夫」(1954年) 溝口健二
「千利休 本覺坊遺文」(1989年) 熊井啓
「座頭市」(2003年) 北野武
「用心棒」(1961年) 黒澤明
「赤ひげ」(1965年) 黒澤明
これらはヨーロッパの人たちが、見たこともないような日本の風景をとらえたアート性と、時代劇のアクションなどの娯楽性の2つを兼ね揃えています。
これまで黒澤明監督が複数回受賞して、今回受賞した黒沢清監督も「クロサワ」のため「もう一人のクロサワ」と言われていますが、黒澤明監督と血縁関係はないそうです。
合わせて読みたい記事
[getpost id=”799″][getpost id=”795″][getpost id=”791″][getpost id=”784″][getpost id=”776″]
情報元